投稿者アーカイブ:National-tax-inspections
-
-
No.023 私立医科大学の理事長が『背任罪』で刑事告発され、大学側は申告漏れで追徴課税
2023/09/04 脱税ニュース分析
報道によると、「背任罪」で刑事告訴されている東京の私立医科大学の理事長をめぐり、資金流用の疑いがかかるなか、東京国税局は、2023年3月、同医科大学が複数の製薬会社から提供を受けた受託研究に係る資金に …
-
-
2023/08/09 脱税ニュース分析
査察制度は、悪質な脱税者に対して刑事責任を追及し、その一罰百戒の効果を通じて、適正・公平な課税の実現と申告納税制度の維持に資することを目的としています。 国税査察官は、近年における経済取引の広域化、国 …
-
-
No.021 美術品販売業者が「売上除外」「架空仕入」により法人税法違反で刑事告発
2023/08/09 脱税ニュース分析
報道によると、名古屋国税局は、2019年4月26日、美術品をオークションなどにおいて安値で販売し、在庫を処分したかのように装う一方、百貨店などに販売することで売上の一部を除外するなど、約5億7,000 …
-
-
No.020 測量会社が「架空外注費」の計上により法人税法違反で刑事告発
2023/05/23 脱税ニュース分析
報道によると、大阪国税局は、2023年2月15日、取引先に資料作成などの業務を外注したかのように装い、約1億5,000万円の所得を隠し、法人税や消費税など約6,100万円を脱税したとして、測量会社と同 …
-
-
No.019 配管工事業者が「架空外注費」の計上により法人税法違反で刑事告発
2023/01/16 脱税ニュース分析
報道によると、大阪国税局は、2022年12月25日、下請け先に虚偽の請求書を発行させ架空の外注費を計上し、約1億4,300万円の所得を隠し法人税約3,400万円を脱税したとして、配管工事業者と同社社長 …
-
-
2023/01/11 査察調査事例紹介
刑事告発されることなく、修正申告のみで査察調査が終了した案件となります。 ・ガサ入れから査察調査終了までの期間:12ヵ月 ・脱税嫌疑:法人税法違反 ・申告漏れ所得額:約3億7,000万円 事案概要 不 …
-
-
No.018 海外法人を使った脱税スキームを指南、法人税法違反で逮捕
2022/12/15 脱税ニュース分析
報道によると、大阪地検特捜部は、2022年12月6日、シンガポール法人など海外法人に架空の手数料や研修費などを支払ったように装う脱税スキームを、海外在住の元税理士らと共謀、指南し、虚偽の申告をさせ、約 …
-
-
2022/06/24 脱税ニュース分析
国税庁は、毎年6月に、「査察白書」を公表しています。 これは、全国の国税局が、1事務年度(7月~翌年6月)において実施した査察調査の概要をまとめたもので、強制調査の着手件数や告発件数、判決状況のほか、 …
-
-
No.016 トンネル工事会社を架空外注費計上による法人税法違反で刑事告発
2022/04/04 脱税ニュース分析
報道によると、東京国税局は、2022年3月30日、下請け先に法人を設立させ架空の外注費を振込み、現金を引き出す手口により、約1億7,700万円の所得を隠し、法人税など約4,200万円を脱税したとして、 …
-
-
No.015 運送会社と元社長を外注費偽装による消費税不正還付で刑事告発
2022/02/24 脱税ニュース分析
報道によると、大阪国税局は、2022年2月21日、従業員ドライバーの給与を外注費と偽り、不正に消費税の還付を受けるなど、約1,900万円を脱税したとして、消費税法違反などの疑いで、会社と元社長を刑事告 …